SSブログ

井上淳哉全仕事展「Oh~!ひせくった」行ってきました [ゲーム]

ひせくった入り口.jpg
 秋葉原HEYの建物の5階で開催された井上淳哉全仕事展「Oh~!ひせくった」に行ってきました。
全仕事展の名に恥じない充実ぶりです!
 展示は現在好評連載中のBTOOOM!はもちろんおとぎ奉りや妖怪HUNTER、映画妖怪大戦争。ゲームはエスプレイドからぐわんげ、プロギアの嵐、怒首領蜂大往生、デススマイルズ&Ⅱまで展示されています。
 この展示もすごいですが貴重な物はテーブルに置かれた資料ファイルと同人誌!うちのツイートで紹介した同人誌はもちろん同人誌ファイルに若かりし頃の淳哉氏の資料がそろっています。そして東亜プランとして貴重なBATSUGUNと開発ガゼル販売バンプレストのアクウギャレットまでそろっていてこれだけで何時間もつぶせるかもしれません(さすがにACセーラームーンはドット打ちだけだったからないそうです)
 もう見るだけでも満足するイベント。明日8日も開催されるので行ける方はぜひ。

 その後は先月の足のケガも治ったので秋葉原巡りしてナツゲーミュージアムで遊んでA-Buttonで持ち込んだセガサターンBATSUGUNを遊んで帰路につきました。

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。

<7月8日追記>
 この記事がアキバblogに紹介されたみたいで。中は撮影禁止だったので写真とても助かります。ええ、複製原画買いました。怒首領蜂 大往生 アーケード版ポスター「鋼鉄の十字架」を。色紙は無理を承知で「BATSUGUNの自機スカルホーネットTYPE-Bドラゴンズウィスパーとパイロットアルティーノ」を希望して通りました。届くのが楽しみです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

[雑誌]アーケードゲーマーVol.1雑感 [ゲーム]

arcadegamervol1.jpg

「30代以上の男性アーケードゲームユーザーに向けた新しいタイプのゲーセン情報誌」が売りらしいホビージャパンMOOKアーケードゲーマーVol.1。表紙を見ると「俺たちのDECO」なんていう超煽り文句が書いてあったので思わず購入しました。
 一番の注目はもちろん俺たちのDECOですが読んでみると椎茸栽培の話題でスタートなのはともかく某氏から聞いたように第4開発部で防災頭巾や車載FAXを開発していて特に車載FAXやタッチスクリーンはハードウェアの先端を行っていたというのが改めて感慨深かった。でもゲームの話題となると「ダークシール開発秘話」の漆原義之氏のキャプテンシルバー(ググったら1987年)までしか戻れないのが残念。ハンバーガーとかバーニンラバーあたりの話題が知りたかったかなあと。あとザ・グレートラグタイムショー500枚は衝撃…だけど対戦格闘全盛時代だとそうなってしまうのかな。
 資料的価値があるのはゲーセン探訪Vol.2の駄菓子屋ゲーム博物館。レジャック(現コナミ)の国盗の合戦。名前忘れていたのでこれは助かった。その改造版っていうのが面白い。それと新幹線ゲームⅡの紹介も。バネの強さを調節できたんだ。前に自宅にあった新幹線ゲームⅤもできたかもしれないけどさびきってて自分の手では無理だったんだろうなあ。
 あと懐かしの大型筐体。タイトーの忍者ハヤテの筐体をもってきたのは…タイムギャルの方なかったのかな(^_^;)。コナミのバッドランズは初めて見ました。アフターバーナーがコマンダータイプなのが残念(ふつうダブルグレイドルタイプもってくるだろ)だけどセガラリーが定番ツインタイプじゃなくてプロジェクタータイプなので許そう。
 そしてゲーセンなうでセガがOPERATION G.H.O.S.T.なんてゲーム出していたの知らなかった。秋葉原クラセガ新館に入荷しているようなので今度見てこよう。

 …正直この本全体を通してみると「うーん」と考えてしまいます。攻略記事はドルアーガの塔しかないし(必要?)クイズや麻雀はしょうがないとしても今自分が遊んでいるスティールクロニクルも紹介でどうすれば効率のいいプレイができるか書いてほしかった。それと石井ぜんじ氏のゲーメストの青春もVG2時代は濁らせているのも。植村伴北氏の方が…。

 というわけでDECO座談会とエレメカに興味があればお薦めかなあ。購入する際は一度立ち読みされた方がよろしいかと。

 最後
「自分が知りたいのはセンチメンタルサーカスじゃなくてコンチネンタルサーカスなんだよ。なんで記事に載せながら筐体写真出さないの!」

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ラブプラスアーケードカラフルClip届いた! [ゲーム]

 TVゲーマーには夢がありました。「いつかアーケードゲーム筐体を」しかしハードルは高い。名機と呼ばれたセガアストロシティも昔はあこがれていましたがブラウン管の扱いの難しさ(下手すると手に穴が開く)と経年劣化、そして筐体自身の大きさで夢のままでした。「置けるとしてもカプコンのミニキュートかMVSのレンタル機くらいだろうなあ」と。
 しかし突然出てきました。「液晶の筐体ありますよ」確かに液晶ならそんなに大きくない。手に穴が開くようなこともない。値段もマッチした。そう、僕はゲーム筐体を手に入れることができるんだー!
LPAC全景.jpg
 というわけで前にアーケードゲーム博物館倉庫緊急開放&ゲームショップBEEPコンシューマでラブプラスAC購入(えーということで購入したラブプラスアーケードカラフルClip、ついに自宅に届きました。

 …しかし搬入大変でした。自分とBEEP_SHOPの小林さんと友人の3人で行ったら上部が液晶になったので逆に上が軽すぎてバランスがわるくなり家に入れるのに一苦労。10数年前ゲーセンで働いていたとき「この手のものは4人で搬入すべき」を守らなかった報いです(^_^;)
 そして搬入後起ち上げチェック…タッチパネルエラー。どうしようと慌てましたがほこりをはたいてリセットしたら直りました。一安心。そして起動!



現行最高のグラフィックのラブプラス!音楽もスピーカー性能のせいか非常に良い。音声もはっきりです。魅惑の小早川凛子(CV:丹下桜)ボイスにメロメロです(^_^;)

  • v_saturnv_saturn自宅でラブプラスアーケードカラフルClipプレイ中心。リンコさんがかわいい http://t.co/8nEofQ3v03/02 14:08
  • LPACPLAY.jpg


 しかしバージョンが2011071104、多分2011年7月11日更新までなので現在のと比べるとかなりデータ不足なのとe-AMUSEMENT PASSに接続できないので後日続きができずひたすらコンティニューを繰り返すものになっています。ゲームとしては残念なものに(T_T)

 次に筐体を見ていきます。通常正面は基板…だけどこれはときめきメモリアル~おしえてYour Heart~と同じプリントシステムを積んでいるので見えるのはL版印刷プリンタ。家庭用のものと違ってL版プリンタなのにでかいのでプリクラなどで使用される業務用なんでしょうね。基板は正面左下からアクセスします。そこは現在主流のPC接続型でした。よく見る3ピン電源ケーブル、USB、ステレオミニプラグ、DVI端子がそのままでした。しかし現在説明書がないのでいじりすぎると元に戻せなくなるかもと電源ケーブルとDVIだけ外して自宅のアップスキャンコンバーター機マイコンソフトXRGB-3に接続し、XBOX360のHDMI-DVIケーブルを挿して出力しました。

  • v_saturnv_saturnXRGBー3使ってラブプラスアーケード筐体にXBOX360画面出した。音は無理 #loveplus http://t.co/KIdaydsm03/02 14:48
  • LPACXBOX.jpg


 これで縦画面専用筐体として遊べます。早速このソフトを起動、シューティングラブ。200X!



…まあネタですがアーケードと同じ感覚で遊べるのがとても良かったです。(画面比率は16:9なので縦長ですがモニタがかなり斜めなので気になりませんでした)そのあとケツイをプレイして次にPSPgoを接続して

  • v_saturnv_saturnPSPダライアスバーストとラブプラスアーケードの融合 http://t.co/YCEzA3uf03/02 15:36
  • LPACDBTITLE.jpg
  • v_saturnv_saturnダライアスバーストもラブプラスアーケード筐体にかかれば縦シュー。コントローラも縦だから遊びづらいYo(友人談) http://t.co/GcZBJgWa03/02 15:38
  • LPACDB.jpg


そしてPSPgo定番の

  • v_saturnv_saturnPSP怒首領蜂もマッチ!(えー 最大往生もあの路線走るなら筐体もこんな感じにしてほしいよねw #stg http://t.co/KjCES7ni03/02 15:49
  • LPACDODON.jpg


ととても充実した遊びができました。

 ゲーム筐体とみると多分汎用性は非常に低いのではないかと思います。画面がタッチパネルでジョイスティックはないですし説明書がなくPC基板取り外していませんがJAMMAとかJVSなどでつながっているとは思えませんし本当に専用に作られたものだと思います。タッチパネルも性能がまだ詳しくわかりませんがリフレクビートに載せ替え無理かなあと(誰がそんなことをする(^_^;)
 しかしPC筐体とみると非常に面白く見えてきます。使わないプリンタ外せばM-ATX筐体くらいは入りそうなので福袋で当たったAntec NSK1380を入れて縦画面文章入力用として使えそうかなあと。あとフルHDなので上下の黒枠が気にならなければ美少女ゲームも(えー

 以上、現在わかる範囲でのラブプラスアーケード&筐体説明でした。

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

[エレメカ]新幹線ゲームV [ゲーム]

新幹線ゲームV.jpg
 うちの亡くなった祖父、祖母は老後駄菓子屋を開いていて駄菓子はもちろん、アイドルプロマイドカード引きや雑誌付録マンガの袋詰め、今の自分では束ごと持っておくべきだったセガSGカートリッジデザインのマグネットがありました。そしてバンダイが”ガシャポン”商標登録する前のガチャガチャやこのエレメカ新幹線ゲームⅤがありました。
 東海道・山陽新幹線が舞台で10円玉を入れて東京からスタート。バネ式のレバーをはじいて穴に落ちないように下の段(次の駅)に落としていき最後の博多の「当り」に入れれば賞品券が出てくるというものです。うちの駄菓子屋では30円分のお菓子と交換でした。
 その新幹線ゲームⅤを引き取って先週メンテナンスしました。

30年以上前なのに通電した!


これだけの年月が経っているのに動くことに驚きました。実際に遊んでみたらバネ式レバーは弱ってはいましたが10円玉を弾くことができました。しかし最後の広島~博多のバネ式レバーが当たりに入らないくらい弱かったのが残念でした。

 本体の前面カバーを開けてチェック。バネはさすがに自分の手では手につけられないものでした。他の部分はランプが外されていたのでそこはわかりませんでしたが他は通電していました。裏から当りの部分の針金にコインを通すと内部のハンマーがたたかれ賞品券が出てくるギミックでした。これがきちんと動作したのには感動しました。仕組みが単純なので30年以上経っても動作したのですね。

 とりあえず自分の記録として残すために書きました。続報書くかもしれません。

 そして3月2日、某氏から「必要な方がいるので引き取りたい」ということでしたので譲渡しました。第二の人生、がんばってこい。そして30年のつきあいありがとう。
 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

アーケードゲーム博物館倉庫緊急開放&ゲームショップBEEPコンシューマでラブプラスAC購入(えー [ゲーム]

 2月7日にBASE of UGSF-WESTのサイトで「11日にアーケードゲーム博物館倉庫開放します」と掲載され”倉庫の不用品、大型機材やグッズ、家庭用ゲーム機やソフトなど大放出。”とも書いてあり非常に興味がありましたので友人と行ってきました。…そしたらツイッター基板部の方々と先日濃いゲーム同人誌を通販していただいたゲームショップBEEPコンシューマのスタッフに出会い…ついに筐体デビューすることになりましたラブプラスアーケードカラフルClipで。 えーーーーーーー。

 とりあえず当日の個人的なツイートを並べておきます。まずはアーケードゲーム博物館倉庫から。

  • v_saturnおはようございます。では埼玉のアーケードゲーム博物館倉庫行ってきます。 http://t.co/QH7IxeKn02/11 07:23
  • v_saturnアーケードゲーム博物館なう http://t.co/DKxPEExH02/11 12:18
  • アーケードゲーム博物館入り口.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、コナミのチェッカーフラッグ。うれしい! http://t.co/40D0JIfF02/11 12:22アーケードゲーム博物館チェッカーフラッグ1.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、チェッカーフラッグ凄い。4チャンネルサウンドにボディソニック。カイカン(^_^) http://t.co/VQChGOjy02/11 12:32
  • アーケードゲーム博物館チェッカーフラッグ2.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、セガクレイジークライマーテーブルきょう体あったんだ http://t.co/n3BH83Go02/11 12:39
  • アーケードゲーム博物館セガクレイジークライマー.jpg
  • v_saturnセガのタイムトラベラー遊ぼう http://t.co/ebe1ULoD02/11 13:09
  • アーケードゲーム博物館タイムトラベラー.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、某氏がゲームレジェンド用にリッジレーサー2パネル類購入。 http://t.co/pWIiG0Vz02/11 15:36
  • アーケードゲーム博物館リッジレーサー2パネル.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、メダルゲームカーニバルパックマン仕様売れた。 http://t.co/mY1cz0Y902/11 15:54
  • アーケードゲーム博物館カーニバルパックマン.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、故障中ダライアスきょう体まで売った02/11 16:08
  • v_saturnアルファ電子のスプレンダーブラスト動いてる。初めて見ます。アーケードゲーム博物館 http://t.co/WMyzh2hh02/11 16:33
  • アーケードゲーム博物館スプレンダーブラスト.jpg


 この間にアーケードゲーム博物館倉庫名物のギャラクシアン3プロジェクト・ドラグーンを遊んだ後、ツイッター基板部のニチブツ君たちに出会いゲームショップBEEPコンシューマのスタッフ松原さんを紹介してもらいました。
「そういやツイートでラブプラスACあるとか流れてましたけど売れたんですか?」
「いえ、まだ。ここから車で30分くらいの倉庫から直にお持ち帰りなら価格安くしますよ」

…これは筐体デビューするしかない

というわけでBEEPの事務所に向かった後倉庫に行くということでついていきました。
 事務所には基板の他家庭用ゲーム機や昔のパソコンの本体やソフトや本(テクノポリスが自分が持っているより前から)が大量に置いてあり「このお店が近くにあったらいくら金があっても足りない」と思うくらいでした(^_^;) その中でもお気に入りとして大型4インチ液晶(当時)搭載のPCエンジンLTを紹介してもらいました。実機を見るのは10数年ぶりですね。
 その後倉庫へ。そこにラブプラスACの筐体が。「上部のポップさえ外せば車に積めるかも」と暗い中基板部の方々に手伝っていざ…車の中の高さが足りなくてどんな置き方でも入らない(T_T) とりあえず代金を支払って確保してもらい持って帰れるサイドパネルと上部ポップだけ持ち帰ってきました。

  • v_saturnしかしアーケードゲーム博物館で家庭用ゲーム関係手に入れようとしたら @BEEP_SHOP さんからラブプラスアーケードカラフルClip筐体購入した。訳がわか(略 http://t.co/Sgiq5ANx02/12 00:02
  • ラブプラスアーケード姉ヶ崎寧々ポップ.jpg


 ついに筐体デビューです(基板は500円で買ったタイトーのF3システムROMハットトリックヒーロー'93。ガワだけ使ってコミケ展示用ケース使った)…でも汎用性低いだろうなあ。ネットワーク接続もできないだろうからデータも更新できない。ググるととりあえずローカルモードで遊べるようなのである程度遊んだらPCという名の基板交換してMicro-ATXのPCで使いたいかなあ。

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

テレビゲーム大図鑑(1983年) 光速船記事+α [ゲーム]

 先日ツイッターでokazさんがバンダイのゲーム機「光速船」の話題をしたらALL ABOUT 光速船/Vectrex の管理人さんということで驚きました。
 光速船はファミコンの前に発売されたゲーム機で特徴が「白黒モニタだがスクリーンシートを取り付けで色をつける」「アーケードスタイルのアナログジョイスティックで収納可能」「ゲーム機唯一の通常ドットのラスタースキャン方式ではなくラインによるベクタースキャン方式でなめらかな線を描く」と非常に個性的なマシンでした。まあモニタ付きもたたって本体価格が54800円と非常に高く当時小学生の自分はとても手を出せずおもちゃコーナーで遊ぶだけでした(^_^;)
 詳しい紹介はALL ABOUT 光速船/Vectrexを見ていただくということで私はこのテレビゲーム大図鑑の光速船関係の紹介をします。この本秋葉原のゲームバーA-Buttonに「香港からVectrex届いた」という話を聞いて一時期置かせていただきました。
テレビゲーム大図鑑表紙.jpg
 これが表紙です。残念ながらカラー表紙カバーはなくしてしまってます。徳間書店のテレビランドわんぱっく55となっています。ググってみると雑誌テレビランドの図鑑シリーズのようですね。
テレビゲーム大図鑑光速船_0001.jpg
 これが中表紙です。本当は右ページにプレゼント紹介があったんですが破れてしまいました。見ていただければわかるようにメインは当時最新機種の光速船を一番目立つように配置されていました。他の機種はバンダイ アルカディア、バンダイ インテレビジョン、トミー ぴゅう太、タカラ ゲームパソコンM5、ムーミン マックス・マシーン、チェリコ クリエイトビジョン、エポック社 カセットビジョン&ジュニア、コートントイ オデッセイ2、アタリ ATARI2800と多彩です。今回は光速船のみで。他の機種は要望次第ということで。
テレビゲーム大図鑑光速船_0002.jpgテレビゲーム大図鑑光速船_0003.jpg
 コンピュータビジョン光速船のカラー紹介記事です。これをokazさんに見せたところ「北米版ですね」と言われ、よく見ると本体ロゴが光速船ではなくVectrexになってますし価格が(予)なので当時発売されておらず北米版本体を持ってきたようですね。
(実はVectrexを知ったのはALL ABOUT 光速船見て。しかしこんな近くにあるとは…)
 あと指摘いただいたのはスクリーンが北米版。スクランブルウォーズでウォーズがついてなかったり、ハルマゲドンがスタートレックだったり。確かにタイトルがずれていますね。必勝法は簡単なものです。スクランブルウォーズの必勝法は次になります。
テレビゲーム大図鑑光速船_0004.jpg
 紹介マンガです。酷いです。埼玉県人に謝れ!(当時のゲーム紹介マンガはこんな感じです(^_^;)
テレビゲーム大図鑑光速船_0005.jpgテレビゲーム大図鑑光速船_0006.jpgテレビゲーム大図鑑光速船_0007.jpg
 ここからきちんとした紹介と必勝法です。キャラ紹介が線なので単純ですね。ここでも本体がVectrexでスクリーンがSCRAMBLEなので北米版本体だとわかりますね。
 これを見るとコナミのスクランブルを忠実に再現しているのが良く分かります。特にレベル5の迷路とレベル6の敵基地爆撃は同じように攻略しますね。

 以上、テレビゲーム大図鑑の光速船記事でした。

 で、この本の内容を説明したとおり他に9機種ありますのでこちらは希望があれば。それと
テレビゲーム大図鑑プログラム.jpg
 こんなページもありました。ゲームパソコンM5とぴゅう太のプログラミングですね。もし入力したいという人はツイッターやコメント欄で連絡していただければこのあたりもスキャニングします。(後者は見逃すかも。それと時間があればです)

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ゲーマガ休刊発表の雑感 [ゲーム]

BEEP復刻版.jpg

 前回のエントリとまたつながるものなのですがBEEPからつながり続けたゲーマガが公式ブログで3月30日発売号(5月号)で休刊と発表されました。
 80年代当時TVゲーム雑誌は数多くありました。私はその中でファミリーコンピュータマガジンを選びました。その他の雑誌もファミコンがメインの中BEEPはファミコンももちろん取り上げますがアーケードやセガのSGシリーズとMarkIII、そしてエポック社のスーパーカセットビジョンにもページを割いて広範囲をカバーしていた特色ある雑誌でよく立ち読みしました。
 その後、BEEP!メガドライブとセガ専門誌になりました。私はメガドライブFANを選んだので同じく立ち読みですが読者がゲームに点数をつけるドッグレースはとてもすごい企画だったと思います。その中でソードオブソダンが注目され大会まで開催してしまうというメガドライブマニアの巣窟だったと横から眺めていました。
 そしてセガサターンマガジンから自分の買う雑誌のメインになりました。読者レースがとても強烈で今でも「WINDOWS用に移植する」と発言しているデスクリムゾンが10点満点で1.0909という強烈なデビューをして自分のサークルの「話題になったゲームは値ごろなら買って遊んでみる」と購入したらとてもすごくて他の低評価のゲームも遊んでみるようになりました。デスクリムゾンは多くの人に注目され存分に攻略されたので私はその上の大冒険セントエルモスの奇跡やプラネットジョーカーに力を入れました。当時はそんな余裕があったんだなあと。
 セガサターンマガジンは週刊化までされとても勢いがありましたが、その後ドリームキャストマガジンはペースダウンしてドリマガに誌名変更したときには月刊に戻ってました。セガサターンマガジンとほぼ同時に創刊した同じソフトバンクのザ・プレイステーションはゲーム機は業界を支配したのに雑誌的には先に休刊になってしまいました。濃いBEEPの血が生き残らせたのですかね。
 そしてドリマガ、ゲーマガと続くのですがその間に美少女ゲーム誌ラズベリーも創刊、休刊して吸収したのでドリームキャストのギャルゲー路線と合わさって通常のゲーム記事とPCゲームを含む美少女ゲームの紹介となりました。でも月刊誌なのでどちらの記事も充実していて余裕を持って読んでいました。
 そのゲーマガも現在後継未定で休刊となってしまい残念です。これで自分が買うゲーム誌はシューティングゲームサイドだけになってしまいます。
 コミケ出展とか好調な部分があるのでそのあたり残すのかなあとか思うのですがどうなんでしょうか。そのあたりは続報を待てってところですか。
 …これで一番長いゲーム雑誌はコンプティークになるんですよね。とても見えませんけど(^_^;)

以上雑感でした。

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

冬コミありがとうございました&無料新刊配信 [ゲーム]

もし箱○.jpg
 コミックマーケット81、サークルゲームスピリットに来ていただいた方々ありがとうございました・無料新刊本「もしPS3のゲームドランカーが安価で『Xbox360』を購入したら&会誌」を途中で頒布完了してしまったのでPDFで配信します。

無料新刊本「もしPS3のゲームドランカーが安価で『Xbox360』を購入したら&会誌」をダウンロード

大冒険.jpg
 15年前まだ学生だった自分、ゲームその他というジャンルを知り始めた同人誌作成。当時ソフトバンク「セガサターンマガジン」の読者レースは非常に熱くすべてのサターンゲームを網羅しようとする勢いで読者が投稿しデスクリムゾンに匹敵するコーエーの大航海時代のパクリオマージュ大冒険セントエルモスの奇跡のあまりの「これはひどい」出来に是非みんなに知ってもらいたいと作った攻略本です。
 自分がゲームその他の同人誌を作るきっかけになったのはサークルプロあやの「広辞エンジン」を手に入れ「マイナー等の理由で商業誌では表現できないものがここにはある。自分も作ってみたい」という理由です。その当時はインターネットも家庭使用では黎明期で情報がほとんどない中熱いPCエンジンの思いをぶつけたこの本に感動しました。自分もその中に入りたいとゲームその他でサークル参加するようになりました。
 最後にほぼ同時期にサークル参加されていた大盛屋の大盛かんでぃさんとその当時の話をしてとても弾みました。プロあやの「広辞エンジン」の他に自分に影響を与えた銀河帝国書院の「メガディクショナリ」やセガ研究会の「せがーん本」とか懐かしい思い出がポンポン出ました。
 今回でコミケ参加はいったん休止することにしましたがある程度落ち着いたらゲームその他の同人誌即売会「ゲームレジェンド」やまたコミケに戻ってきたいと思いますのでそのときはまたよろしくお願いします。また情報やネタはこのブログやツイッターで随時書き込みますのでそちらにご期待ください。
 
 今回コミックマーケット81に参加された皆様お疲れ様でした。すべての皆さんが来年はよい年でありますように。

ゲームスピリット会長 vsaturn

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

冬コミ1日目参加します [ゲーム]

2010fuyucomi.jpg
 やっとめどが立ったので告知を。
 3日間東京ビッグサイトで行われるコミックマーケット81に明日29日西ひ13bにサークルゲームスピリットとして参加します。
 出展物は新刊「もしPS3のゲームドランカーが安価で『Xbox360』を購入したら&会誌」を無料で配布します。まあ購入顛末記ですね。会誌扱いので薄いですがこれからXbox360を購入される方の参考に…なるかなあと微妙ですがよろしくお願いします。
 それと既刊として「電子ゲーム30年史」を200円で頒布します。本当は大幅な改変を行いたかったですが時間の都合で簡単な改訂本です。興味をお持ちの方はぜひお立ち寄りください。
 あとセガサターン本が若干数ありますので興味があればぜひ。

 で、重大な告知になりますが
今回でゲームスピリットのコミックマーケットサークル参加を休止します。
 …でも情熱は冷めていないのでゲームその他のイベント「ゲームレジェンド」やひょっこり戻ってくるかもしれませんが。とりあえず一区切りします。

 最後、暗くなってしまって申し訳ありませんが明日がんばりますのでよろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360始動!(長かった…) [ゲーム]

 小さくなったので買いました。

…もあるんですがまあ紆余曲折がありつつも本格始動しました。

 自分、実はXBOX360(以下箱○)のソフトや周辺機器は持っていました。しかし置く場所もなくマイクロソフト(MS)の某氏の発言で「おまえが小さくなって置き場所作れ」と本体は買わず、PS2で出ていたのにPC以外に移植されなかったFLATOUTシリーズ(コナミに日本で発売される際「レーシングゲーム注意」とか「がんばれとびだせレーシング」とひどい名前付けられた)の最新作FLATOUT ULTIMATE CARNAGEとかアマゾンで値ごろだったケツイとかファイティングスティックDOAバージョン…だとかっこわるかったからコミケで旋光の輪舞カッティングとか持っていて友人に「自分が箱○買うまで永久貸し出し」という形とっていました
 7月にあまり寄らない(ゲームに関して品揃え悪くて値段の付け方がひどいと思っている)ブックオフで箱、説明書なしの箱○Arcadeの中古が5000円と格安で売っていて
「あ、これHDMI付きだから接続楽だな(箱なしだからすぐ見えた)。USBメモリも対応になったし買い時かな」
と購入。…でもこの考えが甘かった。
 前の所有者は全然アップデートしてなかったらしくUSBメモリをストレージとして認識しない。MSのサポート見ると4つの方法があります。XBOXLIVEが2種類あるんですがネットにつないでも駄目。3つめの専用USBメモリ作っても駄目(まあ最初から認識しないんだから)。結局4番目のCD-R作成という「こんなの素人には無理だろ」って方法でアップデートしました。
 ここまで苦労するとはと思いストレージ準備しようと考えたとき某所で未検証HDD60GB1000円を思いだし買いに行くが売り切れ。友人が「返すのはいつでもいいよ」のHDD20GBを借りたけど「システム領域で7ギガ使うから残りは13GB」とUSBメモリより少ないとさすがに切れた。
 8月、ふとソフマップを見ると買い取り9000円。ワンダーグーを見ると中古の新型箱○4GBがポイント込みで1万円ちょっとということで買い換えを決意。見事自分が希望した小さい箱○を手にした。
(ちなみにワンダーグーは購入後すぐ同じ新型箱○が出てきた。いったい何台あるんだろう(^^;)
 その後MSが周辺機器値下げ。HDD250GBが15000円から10000円に。とても250GBに15000円は払えないから16GBUSBメモリ×2体制でいこうと思ったけどけど10000円なら許せるかなあと思い始めた。
 9月、ゲームショウの帰りにソフマップ寄ったら海外製HDD250GBが6480円と格安。酔っ払った勢いで購入しました。
 もうこうなると勢いが止まらない。ソフマップの通販で安くマイクロソフトポイント買ったり、ZUNTATAナイトで紹介されたタイトーフライトシューティング「OVER G」とかMS「ギアーズオブウォー」とか止まらなくなりました。
 小さくなったおかげで置き場所も決まりいよいよ本格始動です。XBOXユーザーの皆様、ゲーマータグvsaturn360をよろしくお願いします。

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。