SSブログ

アーケードゲーム博物館倉庫緊急開放&ゲームショップBEEPコンシューマでラブプラスAC購入(えー [ゲーム]

 2月7日にBASE of UGSF-WESTのサイトで「11日にアーケードゲーム博物館倉庫開放します」と掲載され”倉庫の不用品、大型機材やグッズ、家庭用ゲーム機やソフトなど大放出。”とも書いてあり非常に興味がありましたので友人と行ってきました。…そしたらツイッター基板部の方々と先日濃いゲーム同人誌を通販していただいたゲームショップBEEPコンシューマのスタッフに出会い…ついに筐体デビューすることになりましたラブプラスアーケードカラフルClipで。 えーーーーーーー。

 とりあえず当日の個人的なツイートを並べておきます。まずはアーケードゲーム博物館倉庫から。

  • v_saturnおはようございます。では埼玉のアーケードゲーム博物館倉庫行ってきます。 http://t.co/QH7IxeKn02/11 07:23
  • v_saturnアーケードゲーム博物館なう http://t.co/DKxPEExH02/11 12:18
  • アーケードゲーム博物館入り口.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、コナミのチェッカーフラッグ。うれしい! http://t.co/40D0JIfF02/11 12:22アーケードゲーム博物館チェッカーフラッグ1.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、チェッカーフラッグ凄い。4チャンネルサウンドにボディソニック。カイカン(^_^) http://t.co/VQChGOjy02/11 12:32
  • アーケードゲーム博物館チェッカーフラッグ2.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、セガクレイジークライマーテーブルきょう体あったんだ http://t.co/n3BH83Go02/11 12:39
  • アーケードゲーム博物館セガクレイジークライマー.jpg
  • v_saturnセガのタイムトラベラー遊ぼう http://t.co/ebe1ULoD02/11 13:09
  • アーケードゲーム博物館タイムトラベラー.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、某氏がゲームレジェンド用にリッジレーサー2パネル類購入。 http://t.co/pWIiG0Vz02/11 15:36
  • アーケードゲーム博物館リッジレーサー2パネル.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、メダルゲームカーニバルパックマン仕様売れた。 http://t.co/mY1cz0Y902/11 15:54
  • アーケードゲーム博物館カーニバルパックマン.jpg
  • v_saturnアーケードゲーム博物館、故障中ダライアスきょう体まで売った02/11 16:08
  • v_saturnアルファ電子のスプレンダーブラスト動いてる。初めて見ます。アーケードゲーム博物館 http://t.co/WMyzh2hh02/11 16:33
  • アーケードゲーム博物館スプレンダーブラスト.jpg


 この間にアーケードゲーム博物館倉庫名物のギャラクシアン3プロジェクト・ドラグーンを遊んだ後、ツイッター基板部のニチブツ君たちに出会いゲームショップBEEPコンシューマのスタッフ松原さんを紹介してもらいました。
「そういやツイートでラブプラスACあるとか流れてましたけど売れたんですか?」
「いえ、まだ。ここから車で30分くらいの倉庫から直にお持ち帰りなら価格安くしますよ」

…これは筐体デビューするしかない

というわけでBEEPの事務所に向かった後倉庫に行くということでついていきました。
 事務所には基板の他家庭用ゲーム機や昔のパソコンの本体やソフトや本(テクノポリスが自分が持っているより前から)が大量に置いてあり「このお店が近くにあったらいくら金があっても足りない」と思うくらいでした(^_^;) その中でもお気に入りとして大型4インチ液晶(当時)搭載のPCエンジンLTを紹介してもらいました。実機を見るのは10数年ぶりですね。
 その後倉庫へ。そこにラブプラスACの筐体が。「上部のポップさえ外せば車に積めるかも」と暗い中基板部の方々に手伝っていざ…車の中の高さが足りなくてどんな置き方でも入らない(T_T) とりあえず代金を支払って確保してもらい持って帰れるサイドパネルと上部ポップだけ持ち帰ってきました。

  • v_saturnしかしアーケードゲーム博物館で家庭用ゲーム関係手に入れようとしたら @BEEP_SHOP さんからラブプラスアーケードカラフルClip筐体購入した。訳がわか(略 http://t.co/Sgiq5ANx02/12 00:02
  • ラブプラスアーケード姉ヶ崎寧々ポップ.jpg


 ついに筐体デビューです(基板は500円で買ったタイトーのF3システムROMハットトリックヒーロー'93。ガワだけ使ってコミケ展示用ケース使った)…でも汎用性低いだろうなあ。ネットワーク接続もできないだろうからデータも更新できない。ググるととりあえずローカルモードで遊べるようなのである程度遊んだらPCという名の基板交換してMicro-ATXのPCで使いたいかなあ。

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

テレビゲーム大図鑑(1983年) 光速船記事+α [ゲーム]

 先日ツイッターでokazさんがバンダイのゲーム機「光速船」の話題をしたらALL ABOUT 光速船/Vectrex の管理人さんということで驚きました。
 光速船はファミコンの前に発売されたゲーム機で特徴が「白黒モニタだがスクリーンシートを取り付けで色をつける」「アーケードスタイルのアナログジョイスティックで収納可能」「ゲーム機唯一の通常ドットのラスタースキャン方式ではなくラインによるベクタースキャン方式でなめらかな線を描く」と非常に個性的なマシンでした。まあモニタ付きもたたって本体価格が54800円と非常に高く当時小学生の自分はとても手を出せずおもちゃコーナーで遊ぶだけでした(^_^;)
 詳しい紹介はALL ABOUT 光速船/Vectrexを見ていただくということで私はこのテレビゲーム大図鑑の光速船関係の紹介をします。この本秋葉原のゲームバーA-Buttonに「香港からVectrex届いた」という話を聞いて一時期置かせていただきました。
テレビゲーム大図鑑表紙.jpg
 これが表紙です。残念ながらカラー表紙カバーはなくしてしまってます。徳間書店のテレビランドわんぱっく55となっています。ググってみると雑誌テレビランドの図鑑シリーズのようですね。
テレビゲーム大図鑑光速船_0001.jpg
 これが中表紙です。本当は右ページにプレゼント紹介があったんですが破れてしまいました。見ていただければわかるようにメインは当時最新機種の光速船を一番目立つように配置されていました。他の機種はバンダイ アルカディア、バンダイ インテレビジョン、トミー ぴゅう太、タカラ ゲームパソコンM5、ムーミン マックス・マシーン、チェリコ クリエイトビジョン、エポック社 カセットビジョン&ジュニア、コートントイ オデッセイ2、アタリ ATARI2800と多彩です。今回は光速船のみで。他の機種は要望次第ということで。
テレビゲーム大図鑑光速船_0002.jpgテレビゲーム大図鑑光速船_0003.jpg
 コンピュータビジョン光速船のカラー紹介記事です。これをokazさんに見せたところ「北米版ですね」と言われ、よく見ると本体ロゴが光速船ではなくVectrexになってますし価格が(予)なので当時発売されておらず北米版本体を持ってきたようですね。
(実はVectrexを知ったのはALL ABOUT 光速船見て。しかしこんな近くにあるとは…)
 あと指摘いただいたのはスクリーンが北米版。スクランブルウォーズでウォーズがついてなかったり、ハルマゲドンがスタートレックだったり。確かにタイトルがずれていますね。必勝法は簡単なものです。スクランブルウォーズの必勝法は次になります。
テレビゲーム大図鑑光速船_0004.jpg
 紹介マンガです。酷いです。埼玉県人に謝れ!(当時のゲーム紹介マンガはこんな感じです(^_^;)
テレビゲーム大図鑑光速船_0005.jpgテレビゲーム大図鑑光速船_0006.jpgテレビゲーム大図鑑光速船_0007.jpg
 ここからきちんとした紹介と必勝法です。キャラ紹介が線なので単純ですね。ここでも本体がVectrexでスクリーンがSCRAMBLEなので北米版本体だとわかりますね。
 これを見るとコナミのスクランブルを忠実に再現しているのが良く分かります。特にレベル5の迷路とレベル6の敵基地爆撃は同じように攻略しますね。

 以上、テレビゲーム大図鑑の光速船記事でした。

 で、この本の内容を説明したとおり他に9機種ありますのでこちらは希望があれば。それと
テレビゲーム大図鑑プログラム.jpg
 こんなページもありました。ゲームパソコンM5とぴゅう太のプログラミングですね。もし入力したいという人はツイッターやコメント欄で連絡していただければこのあたりもスキャニングします。(後者は見逃すかも。それと時間があればです)

 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

Weekly THE SOFT BANK 1984年3月19日号 [パソコン]

 先日ツイッターのタイムライン上でタイニーPさんが県立図書館で電波新聞社発行の月刊マイコンの1981年以降を調べてくださって「やっぱり昔の資料面白いなあ」と思い自分も探してみたら面白い紙面が出てきたので紹介します。
WeeklyTheSOFTBANK19840319_0001.jpgWeeklyTheSOFTBANK19840319_0002.jpgWeeklyTheSOFTBANK19840319_0003.jpgWeeklyTheSOFTBANK19840319_0004.jpg
 注目点は機種別ゲームベスト10ですね。サンダーフォースがPC-8801、FM-7、X1でどれもトップで3ヶ月間のゲーム総合ベスト20も11位から1位へとジャンプアップしているのが面白い。ベスト20で2位にランクダウンしてしまった惑星メフィウスとかも名作ですよね。MSXはコナミパワーが炸裂されはじめてますね。けっきょく南極大冒険は「I love 地理」、わんぱくアスレチックは「I love 体育」と教育シリーズなんですが次ページの新学期教育特集には掲載されてませんねえ(^_^;)
 ゲーム総合ベスト20では後日大ヒットになるロードランナーがPC-9801のみなのにランキングに入っているのが驚きです。あと九十九電機のウルトラ四人麻雀もこんなにランクが高いのも驚きですね。
 最後の新商品入荷情報でPC-6001mkII版がPC-9801の次に出すという事実に驚きです。これ見るまでPC-8801の方が先かなあと思ってました。このページ見ればわかるんですが「電話でのご注文の際は、商品コードでお願いします。」ということでこれ仕入れ用の紙面なんですよね。普通にチラシ置き場に置いてあったはずなので多く配布されていたのかたまたま紛れ込んだのかは謎なんですが(^_^;)

 またこういうものが見つかったらブログ記事にしますのでよろしくお願いします。
 感想とかありましたらツイッター@v_saturnに返信してくれればうれしいな。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。